神社時々ねこ

神社LOVE、猫LOVE。一人旅大好なおっさんの不定期ブログです。

淡路国一の宮 伊弉諾神宮

国生み伝説の地、淡路島いっくさんへ

9月20日(水)、伊弉諾神宮をお参りしました

神宮へは淡路交通バス(西浦・一宮線)で移動。宿近くのバス停「富島東」から「伊弉諾神宮前」まで約20分、料金は630円でした。

 

立派な大鳥居。けっこう大きくて迫力があります。

f:id:yasucom:20171002085128j:plain

大鳥居をくぐり、左右に控えている狛犬にご挨拶。こちらの狛犬も台座も含め大きくて迫力があります。

f:id:yasucom:20171002085302j:plain

f:id:yasucom:20171002085327j:plain

表参道のすぐ右脇にある「さざれ石」。

f:id:yasucom:20171002091830j:plain

写真を見て一度歩いてみたかった参道。

とっても良い雰囲気でした。お昼近くになると続々と団体客が参拝に訪れましたので、写真を撮るなら午前中の早い時間が良いですよ。

f:id:yasucom:20171002085626j:plain

神池にかかる神橋。

f:id:yasucom:20171002092855j:plain

神橋を渡って左側に手水舎があります。吐水口は亀なのですね。

f:id:yasucom:20171002093241j:plain

正門を通って拝殿へ向かいます。

f:id:yasucom:20171002211248j:plain

こちらが拝殿です。

3日後に「神楽祭」があるので境内には幟が並べられていました。

f:id:yasucom:20171002211741j:plain

拝殿の右側にある「東門」の前には、その神楽祭に向けて舞台が設置中でした。

f:id:yasucom:20171003070206j:plain

境内を散策していると、巫女さんが2人拝殿へ入っていきました。御祈祷が始まり、雅楽の調べとともに巫女舞いが披露されました。優雅な舞に、しばらく魅入ってしまいました。

f:id:yasucom:20171002213435j:plain

本殿は、三間社流造向拝付。

f:id:yasucom:20171003073327j:plain

祓殿と本殿を繋ぐ渡り廊下の下を抜け、裏側へ回ります。

f:id:yasucom:20171003074656j:plain

本殿の裏側はこうなっています。

f:id:yasucom:20171003075239j:plain

裏側に回ると、本殿の背後を参拝できるようになっています。

f:id:yasucom:20171003075505j:plain

「東門」付近にある岩楠神社。御神木である夫婦大楠があります。もとは2本でしたが、くっついて1本になった珍しい樹ということで、安産や子宝、夫婦円満の御新徳があるそうです。

f:id:yasucom:20171003205945j:plain

f:id:yasucom:20171003211346j:plain

f:id:yasucom:20171003211459j:plain

中の鳥居左側にある「陽の道しるべ」。

f:id:yasucom:20171003215435j:plain

伊弉諾神宮を中心とした太陽の運行図が記されています。伊勢神宮出雲大社が入っていることが偶然なのか、意図的に築かれたのか、それはそれですごいですね。

f:id:yasucom:20171003215718j:plain

初めての伊弉諾神宮。2時間近く居てしまいました。次回訪れる機会がありましたら、神楽祭を見てみたいですね。それでは、また。

 

弉諾神宮へのアクセス

淡路交通西浦・一宮線「伊弉諾神宮前」下車、徒歩1分。