神社時々ねこ

神社LOVE、猫LOVE。一人旅大好なおっさんの不定期ブログです。

やっぱり天下の奇祭だった!初めて見た田縣神社豊年祭

天下の奇祭『豊年祭』とは

豊年祭とは毎年3月15日に新しく作った檜製の直径60cm、長さ2m余りの男性のシンボルを、その年の厄男達が御輿に担いで神社に奉納し、五穀豊穣、万物育成、子孫繁栄を祈願するお祭りです。

豊年祭に先立ち、2月20日には当日奉仕する5人衆と綱持をくじ引きで選びます。応募者は何人いるのか分かりませんが、今年選ばれた方を見ると大阪や奈良県岐阜県など地元以外の方もおり、県外から応募してくる人がいるほど人気なのでしょうね。

そして3月3日には、豊年祭に供えられる男性のシンボルを彫り上げる斧入の儀式が執り行われます。

豊年祭の日程

2018年豊年祭の日程は、次の通りでした。

①11時    田縣神社で厄男の厄祓い祭斎行

②13時    神明社で御前祭斎行

③14時    豊年祭行列神明社出発

④15時    例大祭斎行

⑤15時30分 豊年祭行列、田縣神社到着

⑥16時    餅投げ行事

 

まずは、スタート地点となる神明社を訪れました。神事は午後1時からですので、午前中はそれほど混雑していませんでした。写真も余裕で撮影できます。

f:id:yasucom:20180316232439j:plain

社殿の前には、お御輿が3基並んでいました。中でも、ひと際異彩を放っていたのが、この男茎形の御神輿。

f:id:yasucom:20180316233045j:plain

あれ?社殿のところに、五体のこけしさん?

f:id:yasucom:20180410190744j:plain

いや、ち〇こでした(笑)。

この後、くじ引きで選出された五人の幸運の女神に抱きかかえられて田縣神社まで運ばれます。

f:id:yasucom:20180410191101j:plain

御神輿の出発まで時間があるので、田縣神社へ。

境内には露店が出ていてけっこう賑わっています。

f:id:yasucom:20180410191831j:plain

豊年祭名物!ち〇こグルメを堪能しよう!

はい、いきなりきちゃいました!珍宝焼!

当然、他にも、ち〇この形をした食べ物を売っている露店がありますよ。

f:id:yasucom:20180410192626j:plain

お隣りの露店のバナナチョコ。豊年祭では、これが普通なんですかね。

f:id:yasucom:20180410193812j:plain

思わず買っちゃいました。

先端部分には爪楊枝が入っているので注意してください。こちらは玉なしバージョンでしたが、別の露店には玉ありバージョンのバナナチョコがあります。

f:id:yasucom:20180410194141j:plain

出店している露店の中でも特に人気なのが、こちらの「珍呆参」。お昼時になると混雑するので、午前中に買うことをおすすめします。

f:id:yasucom:20180410194631j:plain

商品もお店の人も強烈な個性です。

f:id:yasucom:20180410195513j:plain

珍呆参の中身はあんこかと思いきや、ウィンナーソーセージでした。

f:id:yasucom:20180410200149j:plain

境内の一角には、こんなグッズも。一体、誰が買うのだろうか。

人だかりができていて写真を撮るのを控えましたが、ち〇この形をした飴も売られていました。もう、女性に人気でしたね。

f:id:yasucom:20180410200907j:plain

f:id:yasucom:20180410201135j:plain

お隣りのスーパー「ナフコ不二屋」さん。

駐車場は開放されていて、青空の下、皆さん飲食を楽しんでいました。

ビールなどのお酒はここで買った方がお得ですよ。おっさんは、珍呆参をつまみながら地ビールを飲みました。

店内の売店には名物のち〇こ飴があります。お祭り当日には完売してしまいますので、早目にゲットしてください。

f:id:yasucom:20180410201617j:plain

いよいよ天下の奇祭『豊年祭』スタート

午後1時近くになるにつれ、神明社には続々と人が集まってきました。

幟に描かれたこの絵。すごいリアル。

f:id:yasucom:20180410203053j:plain

くじ引きで選ばれた五人衆と綱持の女性が登場。

f:id:yasucom:20180410204955j:plain

皆さん、撮影に殺到。場所取りが大変です。

f:id:yasucom:20180410205705j:plain

御神輿を担ぐ厄男の方たちも入場してきました。

f:id:yasucom:20180410210419j:plain

天狗さんも登場。

f:id:yasucom:20180410223632j:plain

外国人に人気でした。

f:id:yasucom:20180410223857j:plain

午後1時。御前祭が執行されました。この後、神職さんや総代さん、厄男の方々は神明社の社殿内へ入っていきました。

f:id:yasucom:20180411074855j:plain

いよいよ神明社から御神輿が出発します。

ここで初心者にとってアクシデントが。御神輿がある境内はロープが張られ、関係者以外はロープの外に出なければなりませんでした。おっさんと同じく初めて見物する人たちは境内に残ってしまっていて、ロープの外に出ようにも人の壁がすごくて出られない!(焦)

500m程走ってようやく出ることができました。

仕方なく到着地の田縣神社へ向かいましたが、鳥居や社殿の近くはものすごい人でしたので、まだ人が少なかった神社の脇の道路で見物することに。

豊年祭行列

豊年祭行列の様子です。先導は猿田彦が務めます。

f:id:yasucom:20180411085450j:plain

f:id:yasucom:20180411092642j:plain

f:id:yasucom:20180411092830j:plain

f:id:yasucom:20180411093139j:plain

振舞い酒もあります。1杯だけいただきました。

f:id:yasucom:20180411093321j:plain

f:id:yasucom:20180411093534j:plain

縁起物の「こけしさん」を触らせてもらえますよ。

f:id:yasucom:20180411093724j:plain

f:id:yasucom:20180411093932j:plain

f:id:yasucom:20180411094048j:plain

御神輿が到着する社殿前は人で溢れています。

f:id:yasucom:20180411094448j:plain

メインの大男茎御輿が入ってくると歓声があがります。

f:id:yasucom:20180411094551j:plain

くるくる回ります。サービス精神旺盛(笑)

海外の人たちに大うけでした。

f:id:yasucom:20180411094755j:plain

f:id:yasucom:20180411094827j:plain

f:id:yasucom:20180411095001j:plain

午後4時。餅投げ行事が始まりました。

f:id:yasucom:20180411095333j:plain

皆さん、大興奮。場内はすごい人数なので、落ちた餅は拾わないように。踏みつけられます。

f:id:yasucom:20180411100523j:plain

初めて見物した豊年祭。やっぱり天下の奇祭でした。とっても面白い。来年もぜひ来たいですね。興味を持たれた方は、一度見てください。

田縣神社隣りのスーパーナフコ不二屋さんでしか売っていないお土産もおすすめです。ち〇こ飴は売り切れていましたので、おちんちんチョコを購入しました。

f:id:yasucom:20180411101335j:plain

f:id:yasucom:20180411101407j:plain

ご覧いただき、ありがとうございました。

 

田縣神社豊年祭

毎年3月15日開催