神社時々ねこ

神社LOVE、猫LOVE。一人旅大好なおっさんの不定期ブログです。

土佐国一の宮 土佐神社

全国一の宮巡り 高知県土佐神社

4月23日から25日、2泊3日で高知県へ行ってきました。

到着して向かった先は、土佐国一の宮である土佐神社

最寄駅は土讃線土佐一宮駅」です。

f:id:yasucom:20180503075532j:plain

駅から歩いて20分程で到着しました。

f:id:yasucom:20180503080540j:plain

入口にある楼門は、寛永八年(1631年)、二代藩主山内忠義公によって建立されたもの。

f:id:yasucom:20180503081126j:plain

楼門をくぐり、真っ直ぐに伸びる長い参道を通ります。

f:id:yasucom:20180503080945j:plain

静かで良い雰囲気が漂っている。

f:id:yasucom:20180503081948j:plain

正面にある拝殿。

拝殿は上がることができるようです。地元の方が上がって参拝していましたので、おっさんも上がらせていただきました。

f:id:yasucom:20180503082059j:plain

大河ドラマ龍馬伝」。見てましたよ。

f:id:yasucom:20180503082131j:plain

本殿の西にある境内摂社の事代主神社、西御前社、大物主神社。

f:id:yasucom:20180503094757j:plain

事代主神社の脇を抜け、しなねの森にて森林浴。

f:id:yasucom:20180503095241j:plain

f:id:yasucom:20180503095607j:plain

f:id:yasucom:20180503095756j:plain

本殿の後ろにある大杉。

f:id:yasucom:20180503095857j:plain

本殿後方北東にある末社神明宮。伊勢神宮の遥拝所だったようです。

f:id:yasucom:20180503100723j:plain

f:id:yasucom:20180503100957j:plain

神明宮入口の側にある「つぶて石」。

f:id:yasucom:20180503101106j:plain

f:id:yasucom:20180503101255j:plain

本殿東へ。清掃中お邪魔します。

f:id:yasucom:20180503101403j:plain

輪抜け祓所。本殿西北方にあった樹齢八百年程の御神木の杉の木が倒木の恐れがあったため伐採し、根元部分を奉斎したものだそうです。

f:id:yasucom:20180503101640j:plain

図の順番通りにくぐると御神徳を授かることができるそうですよ。

f:id:yasucom:20180503101806j:plain

放生池にある厳島神社

f:id:yasucom:20180503102659j:plain

最後は、太鼓楼を拝見。こちらも二代藩主山内忠義公によって建立されました。

f:id:yasucom:20180503102840j:plain

土佐神社の次は、高知城見学とひろめ市場で遅い昼食でした。

安兵衛の「餃子」とやいろ亭の「カツオのたたき」でビールとハイボールを。

f:id:yasucom:20180503104204j:plain

f:id:yasucom:20180503104450j:plain

本場のカツオのたたきはレベルが違う!

2日目は、長宗我部元親ゆかりの神社めぐり。こちらは、また後程。

ご覧いただき、ありがとうございました。

 

土佐神社

<所在地>  高知県高知市一宮しなね二丁目16-1

<創建年代> 天武天皇四年(675年)

<御祭神>  味鋤高彦根神一言主

<アクセス> JR土讃線土佐一宮駅」より徒歩20分