神社時々ねこ

神社LOVE、猫LOVE。一人旅大好なおっさんの不定期ブログです。

伯耆国一の宮 倭文神社

全国一の宮巡り 鳥取県東伯郡湯梨浜町倭文神社

2020年1月28日。

鳥取県一の宮巡り2日目は、倭文神社(しとりじんじゃ)をお参りしました。

最寄り駅は、東郷温泉の玄関口である「松崎駅」です。

バスがないので徒歩で向かいました。

f:id:yasucom:20200221101023j:plain

f:id:yasucom:20200222195928j:plain

駅前の大通りに面した場所に建つ「湯の華慈母観音」。

温泉になっているようで湯気が上がっている。温泉地ならではですね。

f:id:yasucom:20200222200555j:plain

東郷池沿いの歩道から東郷湖羽合臨海公園内を通ります。

f:id:yasucom:20200222201739j:plain

f:id:yasucom:20200222202326j:plain

f:id:yasucom:20200222201649j:plain

あいにくの雨でしたが、景色が良いので苦になりません。

f:id:yasucom:20200222202841j:plain

f:id:yasucom:20200222203155j:plain

f:id:yasucom:20200222204021j:plain

倭文神社の看板が見えてきました。

f:id:yasucom:20200222204117j:plain

のどかな集落に出ました。あとはこの道沿いを進むだけ。

f:id:yasucom:20200222204306j:plain

f:id:yasucom:20200222204636j:plain

f:id:yasucom:20200222204715j:plain

途中にある安産岩。

f:id:yasucom:20200222204826j:plain

傍には梨の無人販売所が。

やみつきになる味という「パスクラサン」が気になる。リュックサックをもってきていたら購入したのだけれどなぁ。

f:id:yasucom:20200222205149j:plain

神社に近づくにつれ、神聖な雰囲気になってきた。

f:id:yasucom:20200222210032j:plain

f:id:yasucom:20200222210238j:plain

やっと到着しました~。

f:id:yasucom:20200222210330j:plain

f:id:yasucom:20200222210629j:plain

精巧な彫刻が施されている随身門。

f:id:yasucom:20200222210907j:plain

f:id:yasucom:20200222211816j:plain

随身門をくぐって境内へ。

f:id:yasucom:20200222211241j:plain

f:id:yasucom:20200222211427j:plain

構え獅子型の狛犬さんにご挨拶して拝殿へ。

f:id:yasucom:20200222211557j:plain

f:id:yasucom:20200222211627j:plain

安産の神として崇敬されている倭文神社は、大国主神の娘下照姫命(したてるひめのみこと)が出雲から海路で来て現社地に住居を定め、当地で一生を終えるまで安産の指導、農業開発、医薬の普及に尽くしたといわれます。

当時のこの地方の主産業が倭文(しずおり)の織物であったので、倭文部(しとりべ)の祖神である建葉槌命に、この地に関係の深い下照姫命を加え、他大国主命御子神や関係の深い五柱の神を祭神としてお祀りしています。

安産信仰は古くからあり、県外にもご神徳が及んでいるそうです。

f:id:yasucom:20200222212515j:plain

宮司さんが来ていたので御朱印をいただくことができました。

帰りに、参道途中にある下照姫命のお墓といわれる経塚へ。

けっこうな急坂。

f:id:yasucom:20200222214904j:plain

発掘されたものは東京国立博物館に納められているそうです。

f:id:yasucom:20200222215517j:plain

雨で地面がぬかるんでいるので、滑って転ばないように安全を祈願しました。

f:id:yasucom:20200222215544j:plain

今回は一の宮めぐりで訪れましたが、機会があれば東郷温泉やはわい温泉でゆっくりしたいですね。

 

ご覧いただき、ありがとうございました。

 

倭文神社へのアクセス

JR山陰本線松崎駅」より徒歩45分