神社時々ねこ

神社LOVE、猫LOVE。一人旅大好なおっさんの不定期ブログです。

因幡国一の宮 宇倍神社

全国一の宮巡り 鳥取県鳥取市宇倍神社

2020年1月27日から29日、2泊3日で鳥取県一の宮めぐりをしました。

f:id:yasucom:20200210222407j:plain

連絡バスに乗って鳥取駅へ移動。

f:id:yasucom:20200210223208j:plain

鳥取駅バスターミナル3番乗り場から山崎橋方面行きのバスに乗り、宮ノ下バス停で下車します。

バス停からは歩いて直ぐでした。

f:id:yasucom:20200210223702j:plain

狛犬さんにご挨拶して、二ノ鳥居をくぐります。

f:id:yasucom:20200212083958j:plain

f:id:yasucom:20200212084033j:plain

f:id:yasucom:20200210223906j:plain

社殿への参道は石段になっています。

ここを四月の例祭では約2トンの大神輿が駆け巡るそうです。一度見てみたい。

f:id:yasucom:20200212084511j:plain

石段には毎年メッセージを書いた幕が掲げられています。

今年は、『輝』!

f:id:yasucom:20200212085031j:plain

手水舎に注ぐ水は七宝水と呼ばれる霊水。

稲葉山の中腹から湧きでる清水を引いているそうで、とてもきれいな水です。

f:id:yasucom:20200212091059j:plain

宇倍神社は、大化4年(648年)百人一首にも歌われた稲葉山の西南麓に、武内宿禰命(たけしうちのすくねのみこと)をご祭神として創建されました。

武内宿禰命は、我が国で最初に総理大臣の祖ともいえる「大臣(おおおみ)」の称を賜ったとされ、景行天皇以下5人の天皇に240年間にわたって仕えたと云われています。

現社殿は明治31年に完成したもので、翌年に武内宿禰命肖像画と社殿が載った五円紙幣が発行されたことから金運のパワースポットとして知られるようになりました。

f:id:yasucom:20200212092317j:plain

参拝後、社殿の背後にある武内宿禰命の終焉地とされている亀金岡を登りました。

岡の上には「双履石」と呼ばれる霊石が祀られています。

f:id:yasucom:20200220090939j:plain

f:id:yasucom:20200220091444j:plain

こちらが双履石。

f:id:yasucom:20200220091534j:plain

ここから本殿を拝見することができます。

f:id:yasucom:20200220091731j:plain

最後に社殿左手にある国府神社へ。

当初は宮下神社という社名でしたが、付近の6社を合祀し現社名に改称しました。

f:id:yasucom:20200220092011j:plain

小さな麒麟獅子がいましたよ。

f:id:yasucom:20200220092458j:plain

参集殿には金運がアップするという「御縁御守」があります。

とても人気のあるお守りだそうで、思わず購入してしまいました。

財布などに入れておくとお金が集まってくるとか。

f:id:yasucom:20200220094147j:plain

その後も大正・昭和と数回、一円と五円札の図柄になるなどとてもお金にご縁があるようで、商売繁盛の神様として全国から参拝にくる人が絶えないそうです。

バスの本数が1時間に1本という時間帯があるので、時刻表をチェックしてお参りしてください。

 

ご覧いただき、ありがとうございました。

 

宇倍神社へのアクセス

JR鳥取駅より日の丸バス中河原線「宮ノ下」下車すぐ