神社時々ねこ

神社LOVE、猫LOVE。一人旅大好なおっさんの不定期ブログです。

唯一現存する吉川神道の社殿構成『高照神社(青森県弘前市)』

岩木山神社参拝後、弘前藩四代藩主津軽信政公と藩祖為信公が祀られている『高照神社』に向かいました。

バスの時間がなかったので歩きで。

クマ目撃の看板に少々ビビりながらも20分ちょっとで到着しました。

f:id:yasucom:20201209091842j:plain

f:id:yasucom:20201211082407j:plain

f:id:yasucom:20201211082440j:plain

境内には誰もいない。静かだ。

f:id:yasucom:20201211082520j:plain

隋神門を抜けて社殿へ。

f:id:yasucom:20201211082605j:plain

神域内にあるウラジロモミジ。

f:id:yasucom:20201211082740j:plain

f:id:yasucom:20201211082811j:plain

立札で休息している赤とんぼ。和むな~。 

f:id:yasucom:20201211082852j:plain

高照神社は、四代藩主信政公を祀る廟所が始まりとされます。宝永7年(1710年)信政公が弘前で死去すると、遺命により、五代藩主信寿公が吉川神道に基づいて高岡の地に神葬しました。明治10年には、南部氏の支配から独立して津軽を統一した藩祖・為信公が合祀されました。

社殿は、弘前城の西方、岩木山麓に東西軸上に並んで配置され、東から鳥居、隋神門、拝殿及び幣殿、東軒廊、中門、西軒廊、本殿が並ぶ構成となっています。これは、吉川神道に基づいた独特な社殿構成であり、全国的にほとんど類例がなく、近世神社建築の展開の一端を示すものとして価値が高いとのこと。

f:id:yasucom:20201211082926j:plain

拝殿内に奉納された絵馬も江戸時代のもので、大変貴重。

f:id:yasucom:20201211083004j:plain

f:id:yasucom:20201211083026j:plain

本殿。 

f:id:yasucom:20201211083103j:plain

本殿から約200m西方にある廟所にも寄ってみました。

杉木立に囲まれて独特の空気が漂う参道。 

f:id:yasucom:20201211083134j:plain

こちらが廟所。威厳が感じられます。

f:id:yasucom:20201211083300j:plain

帰り道、馬場跡にも立ち寄りました。 

f:id:yasucom:20201211083340j:plain

高岡の森弘前藩歴史館は休館していて見学できませんでした。御朱印は近くにある阿部商店で頂くことができますが、ちょっと入りずらかったな~。お昼時は勇気いるよ。

帰りは岩木山神社からバスで。本数が少ないので時間を調べて行った方が良いです。

 

さて、二泊三日の旅も終わり。

朝、お世話になった「南田温泉ホテルアップルランド」さんの部屋から岩木山を見ることができました(^^♪

f:id:yasucom:20201211083430j:plain

朝食後、ホテルの観音様を拝む。 

f:id:yasucom:20201211083518j:plain

弘前駅。「お岩木さま」は、弘前の人々に親しまれているのが良く分かります。

f:id:yasucom:20201211083557j:plain

f:id:yasucom:20201211083634j:plain

「101回目の桜で逢いましょう」。逢いたいよ~。

f:id:yasucom:20201211083711j:plain

いよいよ、お別れのときが来てしまいました。

f:id:yasucom:20201211083747j:plain

車内で、幻の駅弁「津軽ひとくちだらけ」をつまみにお疲れさんビール🍺

f:id:yasucom:20201211083812j:plain

 

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

 

高照神社へのアクセス

JR「弘前駅」より弘南バス枯木平行約40分「高照神社南口」下車