神社時々ねこ

神社LOVE、猫LOVE。一人旅大好なおっさんの不定期ブログです。

國片主神社 長崎県壱岐市

壱岐七社のひとつ國片主神社をお参り

月読神社の次に訪れたのは、國片主神社(くにかたぬしじんじゃ)です。

自転車で県道172号線を湯ノ本温泉方面へ。国分郵便局の正面にありました。

f:id:yasucom:20180222075440j:plain

壱岐七社のひとつで、延喜式にも記載されていた古社。

嵯峨天皇弘仁2年(811年)10月に日輪の神勅を承けて鎮座給う、と由緒書きに記されていました。お祀りしている神様は、少彦名命菅原道真公。

道真公を祀っているため国分天満宮とも称されているようですね。

f:id:yasucom:20180222075559j:plain

境内に入って、まず目に入ったのがこちらのミニ鳥居。

くぐると願いが叶うそうですが、う~む、ちょっとおっさんの体格では無理!

右の鳥居は試験合格、真ん中は健康・安産・厄除け、左は商売繁盛・五穀豊穣にご利益があるとのこと。願いを叶えたい方はチャレンジしてみて下さい。

f:id:yasucom:20180222083305j:plain

拝殿。

ほんと風が強い。そして寒い。

f:id:yasucom:20180222235221j:plain

参拝を済ませ、境内を散策。

拝殿の左手前にあるのが招き猫の石像。この招き猫、回転するそうですよ。男性は右に、女性は左に願い事を唱えながら回転させて下さい。

f:id:yasucom:20180222235519j:plain

こちらは撫で小僧。拝殿の右手前にあります。自分の具合が悪い所と、撫で小僧の同じ所を数回交互に撫でると良くなるそうですよ。

f:id:yasucom:20180222235647j:plain

社務所の傍には、十二支の像と打ち出の小槌が並べられていました。

f:id:yasucom:20180223071416j:plain

規模は小さいですが、壱岐七社のひとつだけあって良い雰囲気の神社でした。

 

國片主神社へのアクセス

芦辺港より徒歩1時間。自動車の場合は10分。

<p>