神社時々ねこ

神社LOVE、猫LOVE。一人旅大好なおっさんの不定期ブログです。

駿河国一の宮 富士山本宮浅間大社

浅間信仰の総本社、富士山本宮浅間大社で富士山を拝む

12月27日、一泊二日で静岡県へ。お目当ては、富士山本宮浅間大社です。

 

主祭神は、浅間大神(あさまのおおかみ)こと木花之佐久夜毘売命(このはなさくやひめのみこと)。

社記によれば、第七代孝霊天皇の御代に富士山が大噴火し、周辺住民は離散し荒れ果てた状態が続いたため、これを憂いた第十一代垂仁天皇浅間大神木花之佐久夜毘売命)を山麓に祀ったのが創始と云われています。

大同元年(806年)に平城天皇の勅命で、坂上田村麻呂によって山宮から現在地に社殿が遷されました。永治元年(1141年)には神階正一位を授かり、駿河国一の宮として朝廷や源頼朝北条義時武田信玄・勝頼、徳川家康ら武将からも篤く尊崇されました。

 

浅間大社へは、新宿~甲府富士宮のルートで向かいました。

7時ちょうどのスーパーあずさ1号で、新宿を出発♪

f:id:yasucom:20190107095912j:plain

甲府駅身延線の特急ワイドビューふじかわに乗り換え。

予約していた指定席のある車両は、甲府発だと最後尾なんですね。

f:id:yasucom:20190107101540j:plain

富士宮に近づいてきました。

車窓から見る富士山に感動。新幹線より、こっちを選んで大正解ですね。

f:id:yasucom:20190108001918j:plain

富士宮駅を降りて浅間大社へ。

f:id:yasucom:20190108003347j:plain

富士山世界遺産センター前にある大鳥居の間からの富士山、そして池に映る逆さ富士。

富士山世界遺産センターは、残念ながら年末休館日で入れませんでした。

f:id:yasucom:20190108083807j:plain

f:id:yasucom:20190108085040j:plain

お宮横丁の脇の通りを抜けて、御手洗橋を渡ると到着です。

f:id:yasucom:20190108090048j:plain

本宮の境内へ。

f:id:yasucom:20190109105726j:plain

三之鳥居を抜けると朱色が映えるりっぱな楼門が。

楼門前の石段には、明治初年まで行なわれていた山宮御神幸の際、神鉾を休め奉ったという鉾立石と呼ばれる自然石があります。

f:id:yasucom:20190109110113j:plain

楼門をくぐると正面に拝殿と弊殿、本殿があります。

本殿を含む現社殿は、慶長九年(1604年)江戸幕府を開いた徳川家康造営によるもの。

f:id:yasucom:20190109110801j:plain

一度拝見したかった二重楼閣造の本殿。いや、素晴らしい。

f:id:yasucom:20190109111353j:plain

御朱印をいただき、境内を散策しました。

社務所前にあるしだれ桜は信玄桜と呼ばれ、武田信玄が寄進したと伝わります。

春にはきれいな桜が咲くのでしょうね。

f:id:yasucom:20190109115709j:plain

湧玉池へ。

池の水は、富士山からの伏流水が湧き出したものです。

f:id:yasucom:20190109120159j:plain

池には、御井神と鳴雷神を祀る末社の水屋神社があります。

f:id:yasucom:20190109120319j:plain

ペットボトルを持参すれば、湧水を持ち帰ることができるようです。

f:id:yasucom:20190112201809j:plain

最後は、神路橋を渡り厳島神社をお参り。

f:id:yasucom:20190112202715j:plain

f:id:yasucom:20190112202927j:plain

お昼は、門前にある屋外フードコートお宮横丁で。

f:id:yasucom:20190112203009j:plain

食べるなら「富士宮やきそば」でしょう!

すぎ本さんのソースと塩のハーフ&ハーフをおつまみにビールを。昼間っから、すみませんね~。

f:id:yasucom:20190112203341j:plain

天気にも恵まれて、富士山を拝むことができて最高でした。

いつかは霊峰富士山にある奥宮を登拝してみたいですね。

ご覧いただき、ありがとうございました。


富士山本宮浅間大社へのアクセス

JR身延線富士宮駅」より徒歩10分