神社時々ねこ

神社LOVE、猫LOVE。一人旅大好なおっさんの不定期ブログです。

金刀比羅宮を初めて訪れました

香川県1泊2日の神社旅。初日はこんぴらさん

7月3日(火)から4日(水)、1泊2日で香川県へ。

今回の神社旅は、金刀比羅宮讃岐国一の宮田村神社です。

1日目は、金刀比羅宮

高松空港からリムジンバスで琴電琴平線「綾川駅」へ移動。

電車を待っていると、えっ、京急の車両!?

f:id:yasucom:20180707231102j:plain

羽田空港国内線ターミナル駅開業20周年を記念して京急電鉄のラッピング電車が4月16日から運行中でした。

この電車は昔京急を走っていて、引退後は琴電琴平線に移籍。

電車マニアではないのですが、地方で現役を続けている電車を見ると感動します。

琴電琴平駅~表参道口

終点「琴電琴平駅」に到着。

f:id:yasucom:20180707232142j:plain

まずは、駅の隣りにある高燈籠へ。

万延元年(1860年)に完成した燈籠の高さは、何と27mもあります。

燈籠の光は、丸亀沖を航行する船に届くよう設計されたそうです。

f:id:yasucom:20180707232706j:plain

駅前にある大鳥居から橋を渡って、こんぴらさんの参道口へ。

f:id:yasucom:20180709010543j:plain

f:id:yasucom:20180709010734j:plain

こっちに行けばよいのですね。うん、わかりやすい。

f:id:yasucom:20180709011743j:plain

方向音痴のおっさんでも迷わない。

f:id:yasucom:20180710224859j:plain

駅から歩いて5分程で表参道入口に着きました。

良い雰囲気の門前町

骨付鳥に、本場讃岐うどん。いきなりの誘惑。

f:id:yasucom:20180710223227j:plain

暑いのでソフトクリームもいいなぁ。

f:id:yasucom:20180710225306j:plain

お店を見ながら進んでいくと、あっという間に100段目でした。

f:id:yasucom:20180710225542j:plain

一之坂鳥居~大門

そして、第一関門の「一之坂」。この坂を見て驚く人がけっこういました。

体力に自信のない人用に登山かごがありますが、往復で料金6,800円!

高いのか安いのか。

f:id:yasucom:20180710225839j:plain

備前焼狛犬さんにご挨拶をしてから登ります。

f:id:yasucom:20180710230010j:plain

f:id:yasucom:20180710230036j:plain

境内の大門までは385段。

曇りで日差しがなかったので助かりました。

f:id:yasucom:20180710231232j:plain

写真を撮ったり風景を楽しみながら、とにかく自分のペースで登りましょう。

振り返ってみると讃岐平野が眺望できました。

f:id:yasucom:20180711075641j:plain

おっ、大門が見えてきましたよ。

f:id:yasucom:20180710231530j:plain

大門に到着。

水戸黄門で有名な徳川光圀の兄で、初代高松藩松平頼重公寄進によるもの。

f:id:yasucom:20180710231906j:plain

大門をくぐると、有名な五人百姓。

平日なのか2店しか出ていませんでした。

f:id:yasucom:20180710232000j:plain

ひとまず平坦な道が続く。

大門から150m程続く石畳の道は、桜馬場とも呼ばれています。

この後に待ち構える急峻な坂道を前に、この辺で皆さん息を整えておいてください。

f:id:yasucom:20180710232348j:plain

こんぴらさんの篤い信仰がうかがえます。

百万円以上寄進した方々、たくさんいるんですね~。

f:id:yasucom:20180711071914j:plain

桜馬場西詰銅鳥居の横にある、こんぴら犬の銅像

江戸時代にはお伊勢参りと同様、飼い主の代わりに犬がお参りしたそうです。

f:id:yasucom:20180711080417j:plain

桜馬場西詰銅鳥居左側にある広場の奥に、神馬が飼われています。

ルーチェ号のお父さんは、菊花賞天皇賞(春)などGⅠレースを制したマヤノトップガン

GⅡ阪神大賞典での三冠馬ナリタブライアンとの名勝負良かったなー。

f:id:yasucom:20180712013435j:plain

お隣には月琴号。大きくて迫力がある。

f:id:yasucom:20180712013846j:plain

広場には巨大なプロペラがあったり、

f:id:yasucom:20180712014428j:plain

アフリカ象の像があったり、ちょっと「?」な感じでした。

f:id:yasucom:20180712014629j:plain

ここからが本番!旭社~本宮へ

さて、いよいよ本宮を目指しましょう。

f:id:yasucom:20180712014743j:plain

社務所門を左折し、石段を登ります。

f:id:yasucom:20180712015250j:plain

石段を上った広場にある手水鉢。

 

f:id:yasucom:20180712015432j:plain

水盤の四方を支えているこの方たちは、一体…? 

何かの修行を課せられているのだろうか。

f:id:yasucom:20180712015523j:plain

先に進んで行くと、大きくて立派な建物が。

一瞬、これが本宮かと思ってしまいますが違います。

f:id:yasucom:20180713203105j:plain

本宮へのルートはこちら。

f:id:yasucom:20180713203016j:plain

回廊の先にある鳥居をくぐります。

f:id:yasucom:20180713203551j:plain

賢木門(さかきもん)。

長宗我部元親が献納したといわれており、建築を急ぐあまり柱を一本逆さまに付けてしまったことから呼ばれるようになったそうです。

f:id:yasucom:20180713203917j:plain

闇峠と呼ばれる道。

周囲は木々に囲まれてとても静か。空気が一変します。

鳥居の先には、知る人ぞ知るマイナス1段があります。

f:id:yasucom:20180713204944j:plain

さぁ、ラストスパート!御前四段坂を登れ!!

御前四段坂。ゴールドプレートが目立ちます。

f:id:yasucom:20180713210019j:plain

133段登れば、御本宮ですよ!

f:id:yasucom:20180713210640j:plain

おお!見えてきた!

f:id:yasucom:20180713210900j:plain

ついに辿り着きました!

最後のこの坂が一番きつそうです。ほとんどの人が息を切らしながら登ってきました。

f:id:yasucom:20180713211138j:plain

苦労して登った先にはご褒美があるのです。

本宮北東側の高台からの絶景。

讃岐平野と讃岐富士~♪

f:id:yasucom:20180713211502j:plain

讃岐富士めっちゃいい!!!

f:id:yasucom:20180713212056j:plain

残念ながら、奥社は昨年の台風18号の被害で参道が崩落したため参拝できませんでした。復旧は、今年の10月10日の例大祭までの予定。

f:id:yasucom:20180713220736j:plain

御朱印は、神札授与所で。「幸福の黄色いお守り」はこちらにあります。

御朱印をいただいた後は、境内を散策。

楽殿の前にある神木。ものすごい生命力を感じます。

f:id:yasucom:20180713222301j:plain

南渡殿。本宮から三穂津姫社に続く長い廊下。

f:id:yasucom:20180713221731j:plain

三穂津姫社。

御祭神大物主神の后にあたる高皇産霊神の御女、三穂津姫神をお祀りしています。

f:id:yasucom:20180713222220j:plain

三穂津姫社の南側の絵馬殿には、たくさんの船の絵馬などが奉納されています。

f:id:yasucom:20180713222936j:plain

KABAちゃんがいた!

f:id:yasucom:20180713223229j:plain

帰り道は、三穂津姫社の正面にあるこちらから。

f:id:yasucom:20180713223441j:plain

f:id:yasucom:20180713224002j:plain

石段を下っていくと旭社のある広場に出ました。

あらためて見ると大きい。

両サイドの桶の中には、たくさんの硬貨が沈んでいます。

f:id:yasucom:20180713224118j:plain

f:id:yasucom:20180713224456j:plain

帰りの一之坂付近。登山かごの利用者に遭遇。

担ぎ手の人たち、仕事とはいえ大門まで登るのはきついなぁ!

f:id:yasucom:20180713224603j:plain

遅めのランチは、表参道沿いにある「フリッジトリア アル チェントロ」さんで珍しい揚げピザと、お疲れさんビール。

もちもちの生地にとろ~りチーズが最高でした。

f:id:yasucom:20180713225202j:plain

そして、夜は「田中屋」さんで名物の骨付き鶏とハイボール

ごちそうさまでした。

f:id:yasucom:20180713230517j:plain

金刀比羅宮、初めて訪れましたが、とっても楽しかったです。

きつい階段を登りきった達成感。温泉に、美味しい食べ物。

また、来たくなってしまいました。次は奥社まで登りたい。

 

ご覧いただき、ありがとうございました。

 

金刀比羅宮へのアクセス

高松琴平電鉄琴電琴平駅」より徒歩15分